ご予約の前にお読みください
ご予約の際には、このページの内容を一通りお読みいただいたかを確認させていただいています
当院では、こちらのページに書かれている方針や進め方をご理解・ご納得いただいたうえでご予約をお願いしています。これは、より良いセラピーを提供し、安心して受けていただくために大切なことだと考えています。クライアント様にとっても、セッションを有意義に進めるうえで大きな助けとなります。

料金
初回 1万円 (目安として50~80分)
2回目以降 6千円 (目安として20~50分)
※当院は消費税を頂戴しておりません。上記金額が総額(お支払い額)です。
※お支払いは現金のみとなります。
お徳な次回予約割引!
お会計の際に本人が次回の予約をして変更されなかった場合、次回の料金は、千円お安くなって5千円となります
予約の変更・キャンセル・遅刻をされた場合
当日になって予約変更・キャンセルをした場合
- 理由の如何を問わず、次回の料金は千円高くなって7千円になります。
- 「時間に間に合わないので予約時間を30分遅くする」なども含むみます
- 直前(1週間前から)の予約変更・キャンセルが多い方は以降の予約をお断りします。
初回の予約を当日になって変更・キャンセルした場合
- 理由の如何を問わず5千円高くなって1万5千円となります。
- 初回の予約を2回連続でキャンセルされた場合は以降の予約をお断りします。
予約時間を過ぎてからの予約変更・キャンセル・無断キャンセル
- 理由の如何を問わず、次回の料金は2回分の料金(1万2千円)を頂きます。
- 初回の予約を無断キャンセルされた場合は以降の予約をお断りします。
遅刻した場合
- 理由の如何を問わず、遅刻した分だけ時間を短縮します。
- 5分以上遅れそうな場合は必ず電話にて連絡してください。
キャンセル・日時変更の連絡をメールでした場合
- 無断キャンセル扱いとなり、次回の料金は2回分の料金(1万2千円)を頂きます。
- メールでのキャンセル・日時変更は一切受け付けていません。必ず電話で連絡してください。
- 私が電話に出られなくても留守電に必ずメッセージを残しておいて下さい。
- キャンセルの電話は24時間いつでもOKです。
施術の概要
当院が行っている事の概要
- 当院が行っているのは病気の「診断」や「治療」や「薬の処方」などの「医療行為」ではありません。
- 「○○分○○円」のような、時間いっぱい施術する整体・カイロではありません。 制限時間いっぱいまで使うケースもあれば、10分で終了するケースもあります。 それは北海道や沖縄のような遠い所から来た方でも同じです。
- 多くの方がイメージされている整体やカイロプラクティックらしい事(骨格を矯正したり筋を弛緩させるなど)を行わない事が多いです。骨格矯正などの施術をもし行う場合でも患部には行わない事がほとんどです。またボキボキ鳴らす矯正は一切やりません。
- 癒し・リラクゼーション目的の気持ちいいマッサージは一切やりません。
- 科学的根拠(エビデンス)が無い非科学的な療法もたくさん取り入れています。
通院の事や今後の見通しについて
- 通院間隔は長くても2か月以内に来て下さい。
通院間隔の目安として心理療法の必要性がなければ1ヶ月に1回のペースをおすすめします。私の判断で心理療法が必要な方であれば、できれば1~2週間に1回のペースで来ていただければベストですが1ヶ月に1回でもかまいません。 - 「治りそうですか?」という質問には回答できません(良くなるという効果の保証はできません)
- 「あと何回位かかりそうですか?」という質問には回答できません
通院回数を予想するという事は非常に難しいのでお答えできません。
私がアドバイスするサプリメントについて
- 全員ではないですが、ほとんどの方にサプリメントが必要です。
- サプリメントが必要な方は自分でネットから購入して頂きます。 当院でサプリメントの販売はしません。当院ではどのサプリメントが必要かをアドバイスするだけです。
- 当院がアドバイスしているのは薬ではなくサプリメントです。お間違えないようお願いします。
※法律によって薬の処方は当院でできまません。 - 医師が処方した薬についてのアドバイス・コメントはできません。
- アドバイスしたサプリメントは自己責任で飲んで頂きます(当院で責任は取れません)。もしサプリメントを飲んで調子が悪くなったらすぐに中止して下さい。そして次回来た時に、本当にサプリメントが原因なのか調べます。
- 私の所に通院中は、今まで飲んでいたサプリメントは中止して、私が選んだ本当に必要なサプリメントだけに絞る事を強くおすすめしています。(医師が処方した薬は別) 。
以下のような方はお断りしています
- 当院のホームページを読んでいない方や、電話で質問される方。
予約のキャンセルや変更は電話でしか受け付けません。また質問はメールでしか受け付けません。 - このページに書いてある事を理解できない方。読んだけど難しくて解らないという方。
- パソコンやスマホなどが使えないため当院のホームページを見る事ができない方。
ただし、紹介してくださる方にこのページと地図のページを印刷してもらい、しっかり読んでいただけた場合はOKです。 - メールで質問する事ができない方。
ただし、代わりにメールで質問して下さる方がいらっしゃる場合はOKです。(メールができない方でもお電話でのご質問にはお答えできません) - サプリメントをネットで購入できない方。
ただし、サプリメント等が必要な場合に、代わりにネットで注文して下さる方がいらっしゃる場合はOKです。(当院ではサプリメント購入のお手伝いや販売は一切いたしません) - 保護者の付き添いがいない20歳未満の方。
20歳未満の方は毎回保護者の付き添いがあればOKです。予約をする時は毎回保護者がかけてください。 - 科学的根拠(エビデンス)が無い非科学的な療法を信じない方。
そのような方に私が色々と説明しても納得できるはずがありません。 - 当院のやり方を強く疑っているのにとりあえず試しに来た方。
- ”忙しい”とか”お金がない”とか"遠い"などの理由で定期的(通常は2週間~1か月に1回のペース)に続けて通院する事ができない方。通院間隔が2か月以上空いてしまう方。
- 「とりあえず1~2回受けてみて効果があったら続ける」という方や「遠いから1回しか行けない」という方。
- 心理療法を嫌がる方。自分には心理療法は必要ないと決めつけている方。
- サプリメントを嫌がる方。なるべくサプリメントを使わない方法でやってほしいと要望される方。
- サプリメントの種類が多いと嫌がる人。
サプリメントは少ない人で0~3種類、多い人で10種類くらい必要になります。 - 本人にやる気がないのに家族に連れてこられた方。
- 「検査なんかどうでもいいから、とにかく施術に時間をかけて欲しい」という方。
- 症状がある部位を直接施術しないと不満な方。
- 原因を自分で推測して決めつけている方。
- 治療方法を私に指示する方。
- 死にたいという気持ちが強い方。被害妄想が強い方。猜疑心が強すぎる方。
当院より精神科での治療が必要です。 - 電話番号や年齢、住所などの記入を拒否する方。または偽名をつかったり、嘘の情報を書く方。
- 骨折や靱帯を捻挫した直後の方で、怪我したその部位を診てもらいたい方、
- 香水やタバコの匂いがプンプンする方。
喫煙者の方でも来院OKですが、来院直前に喫煙するのはやめてください。 - お酒が入っている方
補足
- 来院時に問診票に記入して頂きます。
記入に時間がかかりそうな方は、以下のPDFファイルを自宅でプリントして本人直筆で記入しても構いません。(簡単に書かずにできるだけ詳しく記入して下さい。)
カルテ(PDFファイル) - 当院のビルの入口には看板や表札など一切出しておりません。
初回は必ず当院の「地図・アクセス」のページをスマホで見ながら来られるか、印刷またはメモしてお持ちください。特に当院のビルの入口は「地図・アクセス」のページの写真を見る必要があります。場所を電話で聞くことがないようお願いします。 - 健康保険は使えません
- 当院の領収書は医療費控除には使えません。整体やカイロプラクティックは国から認められた資格ではないので医療費控除として使えません。領収書が必要な方には領収書は施術した当日に手渡しで発行します。郵送での発行や、過去の分を後で発行する事はお断りいたします。
- 症例を私のホームページやブログに書かせて頂くことがありますのでご了承下さい。もちろん名前など本人を特定できる情報は書きません。予約の時に、このページをしっかり読んだ事を確認できた時点で「了解済み」と解釈させて頂きます。
- 咳をしている方は必ずマスクを着用して来院してください。マスクをお忘れの方には差し上げます。また2週間以上咳が続いている方は、病院に行って隔離が必要な病気(結核など)ではない事を確認してから来て下さい。
- できるだけ正確に検査するため、ホッカイロ、湿布、腕時計、ポケットの中に入れているものは全て外して頂きます。
- 私の体調不良や怪我などで予約の変更をお願いする事がごく稀にありますのでご了承下さい。
もし着信履歴に当院の電話番号がありましたら折返しお電話くださるようお願いします。